【7/10(日)_02_にしき屋,長崎鼻&薩摩長崎鼻灯台_開聞岳が見事です】
Nagasakibana Lighthouse Park的点评
点评:7/10(日)。夫婦の鹿児島四日間宮崎三日間の旅行の三日目です。
8時25分に二泊お世話になった鹿児島サンロイヤルホテルを出て、指宿方面に向かいます。
家内が好きな枕崎市名物のカツオ料理を昼食にと検討しましたが、ルートが良くないため断念。
快晴のなかエアコンを効かせ車を走らせます。途中にある「道の駅喜入」でお手洗いを借りに車を停めると、
「アウト」と笑いながらおじさんに言われ、何事かと思うと、営業開始は10時のためまだ開いていませんでした。
私はてっきりすべての道の駅が24時間営業だと勘違いしていました。
ですから9時半頃にその先にあった「道の駅いぶすき彩花菜館」に寄りお手洗いを借りました。
家内はいろんなお花に関心を示しましたが、ここで買って持ち帰る訳にはいかず断念。
9時50分頃にさらにその先の本日の宿泊先である「吟松」に寄り、
昨日家内が買ったお土産の「白くま親子のクランチチョコ」が溶けないように預かっていただきました。
名前を告げると「先ほどお食事の変更のご連絡をいただきました白石様ですね」と係員さん。
お手洗いを借り、少しだけロビーや食事会場を見て写真を撮りました。
10時17分に無料駐車場②に到着。最初は長崎鼻により近いもっと奥の商店の無料駐車場に停めましたが、
「ジュース一本でも買ってください」と言われ、なんとなく嫌で無料駐車場②に変えました。
快晴の暑いなか歩いて長崎鼻と灯台に向かうと、いくつかのお店が営業されていますが、
一番奥の最後の「にしき屋」は人がたくさんいました。理由は無料のお茶とお手洗いがある大型店だから。
私たちも往復ともにお手洗いを借りました。ありがとうございます。名取裕子さんからのお手紙がありました。
そして長崎鼻に到着。右手に雄大な開聞岳が見えてきます。思わず「すごいね~」と声が出ます。」
ここから観る開聞岳は見事で、さすが薩摩富士と言われるのが分かります。
知覧特攻隊の皆さんはこの開聞岳を最後に沖縄に向かったそうです。その時の景色のままなのでしょうね。
浦島太郎像もあり、男性は左側から、女性は右側から二回まわり、亀を撫でたら願い事が叶うそう。
もちろんお作法通りにしましたよ。
さらに奥に行くと薩摩長崎鼻灯台がありますが登ることはできません。
九州で登ることができる灯台は、後日行った宮崎の都井岬灯台だけでした。
さらに薩摩半島最南端には釣りをしている地元民がいました。とにかく眺めが良くて暑い!
翻译:7 月 10 日(周日)。这是这对夫妇为期四天的鹿儿岛之旅和三天的宫崎之旅的第三天。
8点25分,离开住了两晚的鹿儿岛太阳皇家酒店,前往指宿。
午饭想吃枕崎市的特色鲣鱼,老婆很喜欢,但是因为路线不好放弃了。
天气晴朗时开着空调开车。如果您在途中在“Roadside Station Kiire”停车借用洗手间,
老人笑着对我说:“出去了”,正想着怎么回事,还没开门呢,因为10:00才开始营业。
我误以为所有的路边车站都是 24 小时营业的。
于是9点30分左右,我去了路边站指宿彩画馆,借了个洗手间。
老婆对各种花很感兴趣,但我没法在这里买回家带回家,所以放弃了。
9点50分左右,我来到了当天住宿的“银所”。
昨天买的伴手礼“白熊亲子脆巧克力”,老婆把它保管好,不让它融化。
当我告诉他我的名字时,工作人员说:“你是白石先生,刚刚联系我要换餐。”
借了个洗手间,在lobby和dining hall看了一会,拍了照。
10点17分到达免费停车场②。起初,我把车停在离长崎鼻更远的一家商店的免费停车场。
我被要求至少买一瓶果汁。
如果你在炎热的天气里步行前往长崎鼻和灯塔,你会发现有几家商店正在营业。
后面最后一个“锦屋”的人很多。原因是因为它是一家大型商店,提供免费茶水和洗手间。
我们还在来回的路上借用了洗手间。谢谢你。有名取裕子的来信。
并抵达长崎鼻。您可以在右侧看到壮丽的开闻岳。我忍不住说:“太神奇了!” ”
从这里看到的开闻岳很壮观,可以看出它被称为萨摩富士。
知览神风队的成员似乎是在开闻岳的尽头前往冲绳的。它一定和当时一样。
里面还有浦岛太郎的雕像,据说摸两次乌龟,男的左转,女的右转,愿望就会实现。
当然,我遵守了规则。
再往前走,可以看到萨摩长崎鼻灯塔,但不能爬上去。
在九州唯一能爬上去的灯塔就是后来去参观的宫崎土肥岬灯塔。
此外,萨摩半岛的最南端也有当地人捕鱼。风景好又热!