点评:日本三大山城の一つということで、登ってみました。登城は専用駐車場まで自家用車。そこから、バスで「ふいご峠」を通り、登城口まで行きます。休日のためバスは運行していましたが、平日は運行していないかもしれません。そのあたりは調べてから行ったほうがいいと思います。基本、バスが運行しているときは峠を自家用車で通行することはできないと思います。バスが運行していなければ、登城口の駐車場までマイカーで行けるかもしれません。
駐車場から登城口まで、峠を歩くこともできると思いますが、大変だと思います。
さて、登城口からがたいへんです。まず
、「水分」は必須です。途中自販機などは一切ありませんから、ここで買っていきましょう。
登り始めから、結構な登りが続きます。整備はされていますが、履物はしっかりしたものがおすすめです。若い方なら20分、年配の方でも健脚な方であれば30分で登れるそうですが、私は休みながら、写真も撮りながらでしたから結局1時間くらいかかって登城となりました。
本丸の中に入ってすぐ、猫城主のサンジュウローがお出迎えしてくれました。お出迎えといっても、私の登城した時間ではゆっくりと休んでいましたけど、時間によっては見回りの時間が決まっているので動く姿も見られるかもしれません。
天守は、さすが現存だけあり、小さいながら歴史を感じさせてくれるものでした。
それよりもやはり、登城の途中にある「石垣」に魅力を感じました。やはり山城は自然の地形を利用しながらの「石垣」が素晴らしい。さすが、大河ドラマの「真田丸」のオープニングに使われただけのことはありました。何層にも重なる石垣群は、本当に見事!の一言。シャッターを押し続けてしまいました。当日、この場所にどうやってこの石垣を作ったのか‥本当に驚きです。
今回は天気は少し曇りましたが、このくらいが山城の登城にはちょうどよかったかもしれません。
翻译:因为它是日本三大山城之一,所以我决定爬上去。为了到达城堡,我开车去了指定的停车场。然后,我乘坐巴士穿过富乡岭到达城堡入口。因为是假日,所以巴士有运行,但工作日可能停运。最好在出发前确认一下。一般来说,巴士运行的时候,你可能无法开车翻越岭。如果巴士停运,你或许可以开车到城堡入口的停车场。
你或许可以从停车场步行翻越岭到城堡入口,但这将是一个相当大的挑战。
从城堡入口爬上去很艰难。
首先,补充水分是必不可少的。沿途没有自动售货机,所以在这里买点。
从爬山开始,路就相当陡峭。虽然山路维护得很好,但建议穿结实的鞋子。年轻人好像20分钟就能爬上去,体力好的老年人30分钟也能爬上去。不过,我休息了一会儿,拍了些照片,所以到城堡花了大约一个小时。
一进主城,猫之城主三十郎就热情地迎接了我。虽然我说了“欢迎光临”,但其实在我参观的时候,他只是在休息,不过根据时间段,他会安排巡逻时间,所以说不定还能看到他四处走动。
不愧是现存的城堡,天守阁虽然不大,却散发着浓浓的历史气息。
最让我着迷的是,上山途中看到的石墙。果然,山城的石墙利用了自然地形,非常漂亮。难怪历史剧《真田丸》的片头也用到了这些石墙。层层叠叠的石墙真是气势磅礴!我忍不住不停地拍照。我很惊讶这些石墙是如何在那天在这个地方建造的。
这次天气有点阴,但这也许正适合攀登山城。