点评:旭川市と富良野市の間にある美瑛町は丘の町として有名です。1976(昭和51)年にセブンスターの観光用パッケージに採用されたことから、「セブンスターの木」と呼ばれるようになりました。広大な大地にカシワの木が1本だけポツンと佇む風景はとても北海道らしい。隣にきれいに並んだシラカバ並木と併せて人気の撮影スポットです。新芽が芽吹くまで葉が落ちないカシワの木は子孫繁栄の縁起物で、北海道ではカシワのこのような性質を活かして、風雪を防ぐ防風林として畑の周囲に植樹されるそうです。この地区は区画ごとに複数の農作物の作付けが行われています。そのカラフルな景観は「パッチワークの路」と呼ばれ、訪れる季節ごとに異なる美しい景色を楽しめるのも魅力です。
木の前にある無料駐車場には深川市出身の歌人・小林孝虎の歌碑が建立され、美瑛の丘の美しさをのびやかに詠んだ歌が刻まれています。駐車場はインバウンド観光客のレンタカーや観光バスが入りきれず、迷惑駐車などのマナー違反や渋滞が地元住民の間で問題になっているそうです。炎天下の中、警備員が交通整理し大声で注意喚起するものの、C国やK国と思われるアジア系の旅行客は、道路の真ん中でポーズをとり写真撮影に夢中。言葉が通じないため仕方がないと思いきや、パトロール用のサイレンを鳴らしても無視されてやりたい放題。お人好しで大人しい我々のような日本人旅行者は、彼らが立ち去るのを待つしかない弱い立場。国力が低下して存在感がなくなった世界の中の日本の立ち位置を見た気がします。私達が訪れた翌週からは「セブンスターの木」周辺が駐車禁止になったようです。規制されるのは付近の町道それぞれ500mの区間で、オーバーツーリズム対策として始まった1か月間の実証実験とのこと。効果は町と警察により検証されるそうです。周辺にはコンビニや公衆トイレ等はありませんので事前に済ませておいた方が良いです。
翻译:美瑛町位于旭川市和富良野市之间,是著名的山城。 1976年(昭和51年),它被纳入七星旅游计划的一部分,因此被称为“七星树”。一棵橡树孤零零地矗立在广阔的土地上的景色非常有北海道的风情。这里是一个受欢迎的拍照地点,旁边还有一排排整齐的白桦树。橡树在新芽萌芽之前不会落叶,是子孙兴旺的吉祥物,在北海道,利用这一特性,在田野周围种植橡树作为防风林,以抵御风雪。在这个地区,每块地都种植多种农作物。其绚丽多彩的风景被称为“拼凑之路”,根据季节的不同,可以欣赏到不同的美丽景色,也是其魅力所在。
在树前的免费停车场,竖立着深川市诗人小林高虎的纪念碑,上面刻有一首赞美美瑛山丘之美的诗。停车场无法容纳入境游客的租车和旅游巴士,乱停车、交通拥堵等不文明现象正在成为当地居民的一个问题。烈日下,保安正在指挥交通,大声警告人们小心,而来自C、K国的亚洲游客却在路中间摆好姿势,聚精会神地拍照。我以为这是没办法的事,因为我听不懂语言,但尽管我拉响了巡逻警笛,但它被忽视了,我只能做我想做的事。像我们这样友善、冷静的日本游客,却处于弱势,只能等待他们离开。我感觉我看到了日本在国力衰落、存在感消失的世界中的地位。从我们参观后的一周开始,七星树附近似乎禁止停车。限制措施将针对附近各城镇道路的500m路段实施,据说这是一项为期一个月的示范实验,旨在防止过度旅游。其有效性将由镇和警方验证。该地区没有便利店或公共厕所,所以最好提前去。