点评:・長野県松本市。松本駅から徒歩 約10分、松本城から徒歩 約5分の場所にある「なわて通り商店街」さん。
・四柱神社さまに参拝後に散策させて頂きました。
・歴史を感じる長屋風の建物にお店さんが並ぶ商店街。
・「縄のように細く長い土手」ということから「なわて(繩手)」と呼ばれているそうです。
・商店街の入り口には、東京芸大から寄贈された「ガマ侍」があります。これがカッコいいのです。
・ところで、「カエルがシンボルに?」と思い調べてみたところ、かつては「なわて通り商店街」さんの横に流れる女鳥羽川にカジカガエル(清流にしか生息しない)がいっぱいいたそうですが、時代と共に姿をみなくなってしまったため、昔のようにカジカガエルが住めるような綺麗な川になることを願って、とのことでした。
・カエルにちなんだオブジェやデザイン、大明神、ステッカーなどのグッズなど、統一感のある商店街さんで、四柱神社さまへの参拝と併せて、サクッと回るにも楽しめるスポットでした。ありがとうございました。
#長野スポット #観光スポット #なわて通り商店街 #商店街 #松本スポット #長野商店街 #松本商店街 #長野観光 #松本観光 #四柱神社 #歴史ある商店街 #カエルがシンボル
#NaganoSpots #TouristSpots #NawateStreetShoppingDistrict #ShoppingStreet #MatsumotoSpots #NaganoShoppingDistrict #MatsumotoShoppingDistrict #NaganoSightseeing #MatsumotoSightseeing #YohashiraShrine #HistoricShoppingDistrict #FrogAsSymbol
翻译:・长野县松本市。绳手通商店街距离松本站步行约10分钟,距离松本城步行约5分钟。
我们参观完志柱神社后,顺便来这里逛逛。
・商店街里,商店鳞次栉比,排列在历史悠久的长屋式建筑中。
・据说,它的名字“绳手”(nawate)源于其“细长如绳”的造型。
・商店街的入口处,有东京艺术大学捐赠的“青蛙武士”。非常酷炫。
顺便说一句,我很好奇为什么商店街的标志是青蛙,所以查了一下。我了解到,绳手通商店街旁的女羽川曾经有很多只栖息在清澈溪流中的梶鹿蛙,但它们随着时间的推移逐渐消失了。所以我想把这条河恢复到清澈的状态,让梶鹿蛙也能像过去一样生活。
商店街的整体氛围很统一,到处都是以青蛙为主题的物品和设计,还有大明神像、贴纸和其他商品。在参观完四柱神社后,可以快速逛逛这里,非常有趣。谢谢。
#长野景点 #旅游景点 #绳手街购物区 #购物区 #松本景点 #长野购物区 #松本购物区 #长野观光 #松本观光 #四柱神社 #历史购物区 #青蛙象征
#长野景点 #旅游景点 #绳手街购物区 #购物街 #松本景点 #长野购物区 #松本购物区 #长野观光 #松本观光 #四柱神社 #历史购物区 #青蛙象征