点评:少しずつ場内の整備も進んで、また桜の木も年々成長していくので、見事な光景が年々増していく感じがします。こちらはしだれ桜がほとんどで、周りに人工物はあまりないような山の中なので、斜面の緑に桜のピンクが綺麗に映えます。ただ風もそれなりに吹くので、見頃の時期に行けると本当に綺麗ですが、散ってしまった後になってしまうことも。ただ、いい時期に行くと本当に見事なのでぜひ一度行ってみていただきたいです。市街地の桜はもちろん、吉野の桜とも時期がずれる(吉野でいけば奥千本の見頃が一番近いでしょうか)のでここを目的に行ってみてください。
国道166号沿いの駐車場は少なく、路駐している車も少なくないですが、
・路駐+第1駐車場→以前からの窓口
・離れた第2~第7駐車場→シャトルバスで着く新たな窓口
で、窓口からのアクセスというか着く場所が変わります。以前からの窓口だと、斜面を急勾配で登るマイクロバスか徒歩で登って、茶店近くへ。新たな窓口からだと、ゴルフカートで登って行って、展望台近くへ。新窓口へ帰るカートの乗り場と、旧窓口からの到着場所がほぼ一緒です。旧窓口からだと展望台へは、新窓口経由でカートで行く(ただし、新窓口でカートを降ろされて並び直すので時間がかかる)か、歩いて登ることになります。展望台からは、カートで降りてきてもいいし、歩いて降りてきてもいいです。(カートの流れは、新窓口→展望台→帰りの乗り場→新窓口の一方通行)
三重県境に近い奈良県側で、電車では近鉄大阪線の榛原駅からのバス(ただし時間指定の上、事前に予約が必要)か、榛原駅か桜井駅からタクシー(ただし片道40~60分かかります)。車では、名阪国道針インター(50分程度)か伊勢自動車道松阪インターまたは勢和多気インターから(1時間~1時間半)。どちらからもごく一部センターラインのない部分がありますが、それほどわかりにくいルートではありません。また第3~第6駐車場へ入る部分が少し狭いです。
翻译:场地正在逐步完善,樱花树也逐年生长,感觉一年比一年美丽。这里的树木大多是垂枝樱花,山上的人工建筑不多,粉红色的樱花在山坡的绿意映衬下显得格外美丽。不过风比较大,如果在赏花高峰期去的话,确实很美,但可能要等到花散之后才能看到。不过,如果你去的时间对的话,那真的很壮观,所以我建议你至少去看一次。吉野的樱花开花时间与市区的樱花不同(吉野大概是距离奥千本最佳观赏时间最近的),所以这里是一个值得游览的好地方。
166号国道沿线停车场很少,路边停着很多车。
・道路停车场+第1停车场→前柜台
・2~7号独立停车场 → 乘坐接驳巴士到达新柜台
因此,柜台的访问方式,或者更确切地说,您到达的位置将会改变。如果使用旧柜台,可以乘坐小巴或走上陡坡到达茶馆附近。从新窗口可以乘坐高尔夫球车上去,到观景台附近。新柜台的购物车返回平台与旧柜台的到达点几乎相同。如果从旧窗口去展望台,可以从新窗口坐车(不过在新窗口下车重新排队需要时间),也可以步行上去。从观景台可以坐车下来,也可以步行下来。 (推车流程为单向:新柜台→观景台→返回平台→新柜台)
奈良县一侧,靠近三重县边境,乘坐电车可以从近铁大阪线灰原站乘坐巴士(但必须指定时间并提前预约),或者从灰原站或樱井乘坐出租车马苏站(单程需要 40 至 60 分钟)。开车的话,从名阪国道夏利IC(约50分钟)、伊势自动车道松阪IC、濑渡泷IC(1小时~1.5小时)出发。路线中有一小部分两边都没有中心线,但这并不难理解。另外,进入3号至6号停车场的部分有点狭窄。